シータヒーリング コロナ

ヴァイアナがロングコビット(長い後遺症)とワクチンの影響についていくつか言っていたので、それをシェアします。
併せて、半年以上前に私が書いて下書き保存してそのまま放置していた以下の内容をアップすることにしました。忙しくてすっかり忘れていたのですが、ヴァイアナが話し始めて「あつ!しまった!」と思って慌てて、これ書くようにハイヤーセルフに言われていたやつだわ~と反省。

まずここでは陰謀論等は扱いません。
コロナワクチンを打っていても排出できる、という点にフォーカスして書いていきます。ロングコビットで、今でも後遺症に苦しむ方にも、ヒーリングの観点から「何を乗り越えられなくてその状態に閉じ込められたのか」をシェアすることで、少しでもお役に立てれば幸いです。

ロングコビット

まず初めにヴァイアナからのシェア。

コロナは必ずしも悪い側面だけではなく、世界中のロックダウンで人々の意識を変えたり戦争を変えるなど色々なものを整えました。死者数は多かったし、予防接種のワクチンも、DNAレベルで影響した。ここではネガティブな側面の是非を問わず対処だけ書きます。

ロングコビットになった人は、コロナウイルスという人体未対応の不慣れなウイルスに対して、細胞が圧倒されました。たいていの人は免疫系その他身体機能が対応しようとして乗り越えることが出来ましたが、乗り越えることが出来ない人もいました。両者の違いの一つにはミネラル不足があります。

良質なミネラルが十分に身体の中にないと、脳が電気信号を送りデトックス(解毒)する際に機能が不十分になります。ミネラルや正しい食事をしていれば身体にいる様々な寄生虫はデトックスされていきますが、ミネラル不足だとこれが滞るため、寄生虫が人の持つ自然デトックス力によって排除されにくくなります。だから、パラサイトクレンズをして自分を取り戻すことがロングコビットから回復する一つの手法になります。

【解説】

パラサイトクレンズはなぜ必要なのか。ヴァイアナは「この話を聞いている人たちは分かってるでしょ」という前提ですっ飛ばしたので、解説していきます。安心してください。アナトミーや病気と障害で寄生虫についてしっかり学ぶと以下に書いてある私の解説がしっくりくると思います。

寄生虫は生野菜や生魚を摂取すれば自然と体内に入ってきます。ミネラルが不足して排出が滞ると、寄生虫は体内でエネルギーを発します。すなはち、「私は搾取される」「私は嫌な人にも支配されて仕方ない」「成長したくない」「こどものまま、ここにとどまっていたい」「他者に尽くし自分を後回しにする」などです。

エネルギーは同種のエネルギーを集めるので、寄生虫が放つエネルギーは日常生活にあなたを支配する人を引き寄せ、自分のことを明け渡し本心に蓋をして我慢しながら他者のために働くという現実を創り出すでしょう。

外部から入ってきたコロナウイルス。ここに寄生虫のエネルギーがあったらどうなるでしょう。そう、「コロナに身体を明け渡す」「このままここに留まりたい(治りたくない)」「人生をコロナの後遺症に搾取される」というような状況が生み出されても不思議ではないですよね。これが、後遺症の個人差の一つの原因です。

パラサイトクレンズの効果は「自分自身のエネルギーに戻ってこられる」です。コロナウイルスに明け渡した自分を取り戻す、という感じでしょうか。他にも、不要な人間関係が整理され、搾取していた人たち、支配的な人たちとの縁が切れるという効果もエネルギー的なシフトの観点で見ると起こりえます。

パラサイトクレンズに有効なもの

日本人は世界に類を見ない生魚(刺身)を食べる民族なのに、何故寄生虫に対応してきたのかはご存じですよね。ワサビとショウガを刺身とセットで食べるからです。地球はちゃんと自然の中にデトックス植物を用意してくれていました。

同じように、寄生虫を排出するハーブの恩恵が地球にはあります。

・クローブ(チョウジ)
・ノニ
・オレガノ油
・クルミ&ニガヨモギ(糖尿病の人は禁忌)
・カイエンペッパー
・エキナセアの根
・ニンニク
・オリーブの葉
・タイム(飲料水中の寄生虫を殺します)

などです。

お手軽なパラサイトクレンズとしては黒クルミとニガヨモギのサプリを10日間飲む⇒5日間休む⇒10日間飲む⇒5日間休む⇒10日間飲む、というやり方があります。この期間中は寄生虫の餌である小麦、砂糖を抜き、コーヒーなどのカフェインにも気を付けるとデトックスが順調に進みます。有名なのがこちらのサプリ。癖がなくカプセルも飲みやすいつるんと系です(画像クリックで販売元のiHerbにアクセスできます)

↑のサプリは黒クルミ、ニガヨモギ、クローブ、クワシア、アスピジウムフィリックスマス)で構成されています。・・・効率がいいですよね。

韓国料理など、にんにくが入ってない食べ物なんてあるの???という文化の国は、毎日ニンニクで寄生虫駆除をしていることになります。知恵ですよね。

過去に下書きしていた部分のシェア

以下は私がアップせずに放置した記事です。ここには前章の「良質なミネラルってなに?」とか、パラサイトクレンズだけではエネルギーシフトに不十分な場合必要になる肝臓機能回復について書いてあります。これをヴァイアナのシェアと併せてお読みいただくと、役に立つのではないかなと思います。

以前書いた時はコロナワクチンを接種してしまった場合のデトックスという視点で書きましたが、ロングコビットにも重なると思います。

メチレーション回路

解毒は、肝臓などが有害物質を無毒化する働きを指します。これらの働きを助けることで、体内の毒素を効果的に排出できます。つまり解毒ルートを機能させるためのミネラルやビタミンを摂る必要があるということ。

リンゴ酸、アルファリポ酸、グルタチオン、セレン、葉酸などが有効です。ここで「グルタチオン」って何?と、初めて聴くかた。これが体内デトックス回路を回す鍵です。簡単にいうと、体内デトックス回路の鍵は3つあり、どれかが欠けると機能が落ちる。つまり解毒作用が働きづらくなり、体内に毒素が止まります。

興味がある人はご自身で調べてみてほしいのですが、「葉酸回路」「メチレーション回路」「デトックス回路」という3つの回路でグルタチオンを生成し、解毒作用を正常化します。

必要なビタミンは葉酸、ビタミンB2、B3、B12、ミネラルは鉄、亜鉛など。

特に亜鉛とビタミンB12が重要です。亜鉛不足はは免疫機能低下に直結します。

亜鉛が不足するとこのリメチレーションサイクルが緩慢になり、結果メチレーションも低下します。メチレーションで合成される物質には、Lカルニチン、αリポ酸、コエンザイムQ10があります。亜鉛等のミネラルを摂取していないとコエンザイムQ10などデトックスに必要なビタミンが体内生成できなくなります。大豆、ショウガ、ごま、カボチャの種などに含まれる亜鉛を摂取することが大切です。

※コエンザイムQ10は、体内で自然に作られるビタミン様物質で、細胞のエネルギー産生と、活性酸素から細胞を守る抗酸化作用の二つの重要な役割を担っています。主に肝臓や心臓などのエネルギーを多く必要とする臓器に多く存在し、加齢とともに体内の合成能力が低下するため、食事やサプリメントで補給する必要があります。

この経路は鉛や水銀などの有害金属、活性酸素によって阻害されるので、重金属デトックスも必要になりますよ。私はパクチーのサプリを飲んで集中重金属デトックスを定期的にします。だって日常生活には有害重金属がいっぱいだから。

肝臓デトックス

さて、メチレーション回路を整えるのは、体内のデトックス機能を正常にコントロールするボス、肝臓ちゃんの健康にかかっています。
怒りや憤り、自己価値の問題を抱えていると肝臓や心臓は弱ります。

だから私は、パラサイトクレンズをまずやってから、次に肝臓クレンズをやります。
もちろんビリーフワークで肝臓に在るエネルギーをシフトさせることも必要です。身体と意識というエネルギーは両方同時に働きかける必要があるので。

リバークレンズ、レバークレンズという名称でサプリが売っていますし、クシロ薬局の超ハードクレンズもあります。私は仕事の都合上、決まった時間に決まったアクションを分刻みでやらないといけないクシロ薬局バージョンはやっていません。食事とサプリです。

その他

日常でデトックス機能を働かせる「普段使いのマストミネラル」は、カルシウム・マグネシウム・亜鉛です。。亜鉛は免疫機能低下に直結することは先述の通りです。
そして、ビタミンとしては上記3つを機能させるためにD3を一緒に摂取すると有効です。

※ビタミンD3は骨や歯の健康維持に不可欠な栄養素で、食事やサプリメントから摂取するほか、太陽光(紫外線)を浴びることで皮膚でも合成されます。体内で活性型ビタミンDとなり、腸からのカルシウムとリンの吸収を促進する役割を果たします。主な供給源は脂の多い魚、卵黄、レバーなどで、日光浴による皮膚での生成も重要ですが、脂溶性のため過剰摂取による健康被害に注意してください。

あとはこれも当たり前ですが、オメガ3。多分コビットに関する部分でも血栓が問題になるので。

あとは、癌患者の増加との因果関係は分かりませんが、心配な方はミトコンドリアを元気に作用させるミネラルを摂ってみてください。ミトコンドリアが正常に機能していると癌細胞になりにくいと思います。

・コエンザイムQ10・アルファリポ酸・クロロフィル

です。私たちはミトコンドリアが生産するエネルギーを使って生きています。細胞分裂も排出も呼吸も全て、なので、ミトコンドリアの機能が低下すると細胞が癌化したり老化が進んだりと、コビット以外の部分でも嬉しくないことが起こりえます。

そして、一昔前前は減塩健康法なんてのもありましたが、減塩、しない方が良いと思います。天然塩は良質なミネラルです。血圧と塩はあまり関係ないと思います。血圧上がるビリーフを解決すれば良いだけです。問題は塩じゃないし、むしろ塩を抜くと体内毒素排出が遅れると思います。

カルシウムやマグネシウム、亜鉛、鉄、セレンなどが不足すると、有害金属であるアルミニウムや鉛、水銀、カドミウムなどが体に吸収されやすくなったり、排泄を遅らせたりしてしまいます。逆に、有害物質(重金属など)が体に多いと、必要なミネラルの吸収を妨げたり、細胞内に留める力を失ってしまいます。

と、づらづら書いてきましたが、12月のアナトミーに参加される方はこの辺り、詳しく必要栄養素や日常に溢れる重金属なども一覧でお渡ししているのでお楽しみに♪

・・・マジで・・・重金属なのよ問題は。寄生虫もコロナも重金属が引き寄せるのよね・・・。